心房中隔欠損症

心房中隔欠損症とは

東京ハートセンターでは、成人の先天性心疾患のみ手術を行っています。小児の先天性心疾患は当院では治療を行っていませんのでご了承下さい。
右心房と左心房の間の壁である心房中隔が、発生途中で、完成しなかった疾患を言います。心房中隔欠損症は、生まれつきの心臓の奇形では一番多い病気で,先天性心疾患の約7%にあたります。 体を循環した静脈血は、右心房に戻ります。右心房に集まった静脈血は右心室より肺に行き酸素を取り込んだ後左心房に帰ります。この肺で酸素を取り込んだ血液(動脈血)は左心房から左心室に行き、強力な左心室の収縮によって全身に全身送り出されます。健康人では左右の心房と心室の間には壁がありますが、この病気では左右の心房の壁に生まれつき穴があり、より圧力の高い左心房の血液の一部がこの孔を通って圧力の低い右心房に流れ、再び肺循環に入ってしまうのです。この孔を通る異常な血液の流れを手術で塞げば完治します。手術は比較的簡単で安全です。
治療しない場合、30歳ころまでに肺血管の血圧が高くなり、呼吸困難などの心不全症状、肺炎様症状、不整脈などが出ることがあります。50歳代では約4人に1人が心不全で死亡する危険があります。成人で発見されたら、なるべく速く根治手術をお勧めします。欠損孔の大きさが10mm以上、左右短絡率が40~50%以上の場合が手術適応となります。

■症状

この疾患には特に自覚症状がありません。 階段を登ると動悸がしたりするのですが、単に体力不足だと思う人が多いです。 なぜなら生まれた時からこういう状況しか知らない為にあまり症状を感じないのです。しかし30歳過ぎから症状が出ることが多く、非手術例の平均寿命は40歳前後と言われている。自然閉鎖はほとんどなく、感染性心内膜炎(心臓の中の感染症)の合併も少ない。

■手術の適応は

手術の適用かどうかは、欠損の大きさやカテーテル検査の結果などで判断されます。欠損が小さい場合は手術しないこともありますが、穴を通じて流れる血液が多い場合は手術の適応となります。 大抵は子供のうちに手術を受け、患者の手術を受ける平均年齢はかなり低くなっています。

■手術

手術にはパッチ手術(自分の心臓の膜)と縫合手術があり、欠損の大きさによって使い分けられます。小さな欠損の場合は、縫合(=縫い合わせる)方法を用います。 手術は2時間程で終了します。穴を塞いでしまえば、その後の生活を特に慎重にすごす必要はなく、運動などにも規制はありません。