院長メッセージ

大崎病院 東京ハートセンター
院長 岡田 隆
東京ハートセンターは2005年に設立されました。ハートセンターという呼称が行政から承認されたことは、心臓に対する専門的医療機関としての評価を得てのスタートであったことを物語っています。2019年に経営陣の刷新がなされました。冠動脈カテーテル治療部門、不整脈治療部門、心臓血管外科部門が深く連携しながら今の機能を維持してきました。
2024年5月より東京ハートセンターの院長に就任しました。急性期の治療だけでなく慢性期の患者様も積極的に受け入れています。
心臓は人体の中で重要な臓器です。患者様のご要望は、できれば低侵襲なカテーテル治療を受けたい、バイパス手術なら確実な手術を受けたい、不整脈が合併しているならば総合的な判断による最も適切な治療を受けたい、ということだと思っています。
各部門の単独での判断ではなく、ハートチームとして検討することで適切な治療方法の判断に辿り着きます。
設備としては、2台の心臓カテーテル装置、256列心臓CTスキャン、心臓SPECT、開心術可能な2つのクリーン手術室があり、診療レベルの維持に必要な機材を備えています。
私は長らく京都の機関病院で循環器診療を行ってきました。院長を拝命して1年が経過しました。時代の変化に対応すべく慢性期の患者も積極的に受け入れてきました。
2025年4月から徳洲会グループの医療機関となり、実現可能な診療活動は広がりました。さらに身の引き締まる思いで診療を進めていきます。
経歴
| 1983年 | 山口大学医学部卒業 |
|---|---|
| 1983年 | 京都第二赤十字病院研修医 |
| 1987年 | 京都府立医大第二内科修練医 |
| 1988年 | 京都第一赤十字病院 循環器科 |
| 1999年 | 公立南丹病院循環器内科 |
| 2007年 | 京都第一循環器内科副部長 |
| 2010年 | 京都市立病院循環器内科 部長 |
| 2023年 | 東京蒲田病院 循環器内科統括部長 |
資格等
- 日本内科学会 認定医
- 日本循環器学会 専門医
- 日本心血管インターベンション学会 専門医
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
- 京都地方裁判者所属 専門委員