コンテンツへスキップ

東京No.1心臓病病院を目指して – 24時間救急受付対応

大崎病院 東京ハートセンター

  • 03-5789-8100 24時間救急受付
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 看護部サイト
  • 当院について
  • 来院される方
  • 入院される方
  • 診療科・部門
  • 健診・人間ドック
  • 医療関係者の方へ

TOPchevron_right診療科・部門案内chevron_right医事課

診療科・部門

section

医事課

  • 業務内容
  • 診断書・証明書発行(文書申込み)
  • 文書料金表

患者さんが病院に来られてから、帰られるまでの外来及び入院診療に係る入口と出口の役割を担う受付業務から、医師、看護師、各検査部門等での診療に係る費用を、国が定める診療報酬点数に基づき請求を行う会計・請求業務まで、病院内での医療事務業務を行う部署が医事課となります。

医事課は、当院にご来院された方が最初と最後に接する職員として、より良い印象を与えられるよう、笑顔で懇切丁寧な対応を常に心掛けております。

 

業務内容

受付・案内業務

当院に受診される方は、診察前に診療の受付を行いますので、1階受付にお声かけください。診察券(お持ちの方)・マイナンバーカード(健康保険証)・各医療証(お持ちの方)をご掲示ください。その他、ご不明な点や不安なことがございましたら、遠慮なく受付職員までお声かけください。

 

会計業務

当日の外来診療費や入院診療費は、患者さんが受けられた国が定めた一つ一つの診療行為(医療サービス)の金額(点数)に照らし合わせ会計を行っており、1点は10円で計算されます。
病院の窓口負担は、患者さんが加入されている(毎月保険料を払っている)保険機関に合わせ3割負担の方であれば、診療費全体が10,000円の場合、窓口では、3,000円の支払いとなります。

 

診療報酬請求業務

診療報酬請求は、会計時に窓口で支払いされた分を除いた残りの金額を患者さんが加入されている保険機関に請求することいい、その請求書を「診療報酬明細書(レセプト)」といいます。病院の収入源は、このレセプトになります。レセプトには患者さんが受けた診療行為(医療サービス)や金額などが記載されており、請求された各保険機関の審査後に病院に支払われます。病院収益に直結する重要な業務であるため、病院の経営にとって医事課はなくてはなりません。

 

診断書・証明書発行(文書申込み)

  • 1階受付にて受付時間内にお申込みください。
  • 診断書・証明書等の発行は有料となります。出来上がった文書は、料金と引き換えでお渡しします。
  • 診断書・証明書の作成には、2~3週間程度いただいております。
  • 患者本人でない方が、診断書等をお申込みになる場合は、患者ご本人の委任状が必要となります。代理の方がお申込みされる場合は、代理人の身分を証明するもの(運転免許証、マイナーカードなど)をご用意ください。
  • 郵送*での受け取りをご希望される場合は、送料は患者さんのご負担となりますのでご了承ください。(文書料金と併せて、事前(お申し込み時)にお支払いをお願いします)
    *郵送は、レターパックでの対応とさせていただいております。

 

文書料金表

診断書(院内書式) 8,000円
生命保険診断書 10,000円
英文診断書 10,000円
公安提出用診断書 8,000円
障害者年金用診断書 15,000円
身体障害診断書 12,000円
死亡診断書 10,500円
就労可否証明書 3,000円
受診状況等証明書(障害年金用) 3,000円
診療報酬点数確認書 3,000円
領収証明書 3,000円
療養見舞金 3,000円
臨床調査個人表 10,500円

すべて税込

※上記種別に記載のない診断書・証明書などについては、受付へお問い合わせください。

郵送での文書申込みをご希望の方は、当院受付にお問い合わせください。
ページ最下部の文書申込書を印刷し、必要事項をご記入後、『大崎病院東京ハートセンター 受付 宛』にご郵送ください。

送付先
〒141-0001 東京都品川区北品川5-4-12
大崎病院東京ハートセンター 受付 宛

 

文書申し込みの流れ

  1. 文書申込書を記入
  2. 大崎病院 東京ハートセンター 受付へ、①の記入した文書申込書を郵送
  3. 文書が出来上がりましたら、当院より請求書と振込先口座を送らせていただきます
  4. 請求書が届きましたら、文書料金を振込先口座にお振込みください
  5. 当院で入金の確認後、文書と領収書をレターパックにて送らせていただきます

※郵送料及び振込み手数料は、お申込者様のご負担となります

 

注意事項

  • 生命保険診断書
    証明が必要な入院期間等を証明希望期間欄ご記入ください。郵送時、保険会社指定の様式も同封ください
  • 他院への紹介状
    「紹介先の病院名・診療科・医師名」を備考欄にご記入ください
  • 傷病手当金意見書
    療養するために休んだ期間を証明希望期間欄にご記入ください
  • 受診状況等証明書
    郵送時、保険会社指定の様式も同封ください

 

文書申込書

  • カテゴリ

    • 診療科
    • 部門
    • 紹介
  • 部門

    • 看護部
      • 看護部の特色
      • 部署紹介
      • 教育
      • 新卒看護師の研修
    • 薬剤部
    • 放射線室
    • 臨床工学室
    • 生理検査室
    • 理学療法室
    • 栄養管理室
    • 医療連携室
    • 医事課
医療法人社団 空と大地 大崎病院 東京ハートセンター
141-0001 東京都品川区北品川5-4-12
03-5789-8100
  • 当院について
  • 来院される方
  • 入院される方
  • 診療科・部門
  • 疾患・治療紹介
  • 健診・人間ドック
  • 採用情報
  • 交通アクセス
  • 医療関係者の方へ
  • サイトマップ
  • お知らせ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • 看護部サイト

© 2025 大崎病院 東京ハートセンター