コンテンツへスキップ

東京No.1心臓病病院を目指して – 24時間救急受付対応

大崎病院 東京ハートセンター

  • 03-5789-8100 24時間救急受付
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 看護部サイト
  • 当院について
  • 来院される方
  • 入院される方
  • 診療科・部門
  • 健診・人間ドック
  • 医療関係者の方へ

TOPchevron_right診療科・部門案内chevron_right心臓血管外科

診療科・部門

section

心臓血管外科

  • ご挨拶
  • 診断・治療について
  • 特徴
  • 担当医

ご挨拶

当院は品川区にある心臓疾患専門の病院で、循環器内科と心臓血管外科の連携のもと、専門的かつ迅速な診療を行っています。病床数は88床と決して大規模な病院ではありませんが、その分スタッフ同士の距離が近く、温かく機動力のあるチーム医療を実践しています。

心臓血管外科は2020年に体制を一新し、5年が経過しました。J R大崎駅から徒歩圏内という立地のおかげで、近隣の患者さんだけではなく埼玉県や神奈川県からも患者さんが来て頂けるようになり、現在では年間100件に届く心臓手術を行うまでに成長し、着実に実績を積み重ねています。新しい試みとして、ご紹介いただいた近隣の病院・クリニックまで、はたまた患者さんのご自宅まで、当院所有の救急車でお迎えに上がるサービスを展開・強化しております。

病気のため移動が困難な患者さんの負担軽減に努めており、嬉しいことにご評価頂いております。また、現在私どもは、東京女子医科大学 心臓血管外科や、東京蒲田病院の先生方との交流を持たせて頂いており、多大なご支援をいただけるだけでなく我々も可能な範囲で貢献させて頂いております。今後は近隣の病院やクリニックとの病診連携をさらに強化・拡大し、地域の皆さまにとって頼れる存在であり続けるよう努めてまいります。心臓手術に関するご相談やご紹介がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

 

診断・治療について

当科では、以下のような代表的な心疾患に対して、患者さん一人ひとりに最適な治療を提供しています。何度も来院することのないよう、お体の負担にならない範囲で受診されたその日のうちに専門的な心臓超音波検査や造影CTなど複数の検査が可能で、正確な診断に基づき、循環器内科と連携しながら、タイミングと方法を慎重に迅速に検討したうえで治療を行っています。

冠動脈バイパス術

心筋梗塞や狭心症などに対して行う手術です。当院では、人工心肺を使わずに心臓を動かしたまま行うオフポンプ冠動脈バイパス術(OPCAB)をほぼ全例に採用しており、体への負担を軽減しています。また、条件が合う患者さんには、肋間小開胸による低侵襲手術(MIDCAB)も実施しており、術後の回復が早いのが特徴です。

 

弁膜症手術

大動脈弁・僧帽弁などの疾患に対して、全ての患者さんに行える訳ではありませんが肋間小開胸による低侵襲手術を積極的に取り入れています。また、縫合を必要としないスーチャーレス弁(sutureless valve)を用いた手術にも対応しており、手術時間の短縮や回復の早期化に努めています。患者さんの年齢や全身状態に合わせた、体に優しい治療を心がけています。

 

大動脈手術

胸部や腹部の大動脈瘤、大動脈解離などに対し、人工血管置換術を行っています。高齢の方やハイリスクな方には、できる限り低侵襲で安全な治療方法を選択しています。緊急対応も含め、循環器内科と連携し、的確な治療を提供しています。

 

不整脈手術

心房細動などの不整脈に対しては、メイズ手術(外科的アブレーション)を行っています。当院の循環器内科が行っているカテーテルアブレーションとの補完関係を意識しながら、両科が密に連携して治療方針を決定しています。薬物療法やカテーテル治療では改善が難しい場合でも、外科治療の選択肢を提供できる体制を整えています。

 

特徴

当科の最大の特徴は、手術の「質」と「連携」にあります。2020年の体制刷新以降、医師・看護師・薬剤師・栄養士・臨床工学技士・リハビリスタッフが一体となったチーム医療を推進し、年間100件以上の心臓血管手術を安定して行っています。さらに、当院では東京女子医科大学心臓血管外科の新浪教授が顧問・執刀医として手術に参加しており、大学病院レベルの知見と技術を日常的に取り入れています。女子医大の他の心臓血管外科スタッフとの交流もあり、専門性の高い症例のご相談や相互の患者紹介など、連携体制も充実しています。循環器内科との緊密な連携とあわせ、常に患者さんにとって最も安全で質の高い治療を提供できる体制を整えています。今後も地域に根差した心臓手術の拠点として、安心と信頼の医療を届けてまいります。

 

担当医

神戸 将かんべ まさる

副院長

略歴・経歴

平成12年 日本医科大学医学部卒業
平成12年 日本医科大学付属病院第二外科
平成19年 日本医科大学千葉北総病院 心臓血管外科
平成21年 日本医科大学大学院 機能制御再生外科学 修了(医学博士)
平成21年 浦添総合病院 心臓血管外科
平成25年 日本医科大学付属病院集中治療室
平成26年 日本医科大学武蔵小杉病院心臓血管外科
平成26年 埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科 病棟長
平成28年 深谷赤十字病院 心臓血管外科 部長

資格・専門医

日本外科学会 認定医、専門医
日本心臓血管外科学会 専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術 実施医、指導医
身体障害者福祉法第15条 指定医
医学博士

飯塚 慶いいづか けい

略歴・経歴

平成20年 千葉大学医学部卒業
平成22年 東京女子医科大学病院心臓血管外科 医療練士
平成23年 山梨県立中央病院心臓血管外科出向
平成25年 東京女子医科大学病院心臓血管外科 医療練士 帰局
平成27年 国立循環器病研究センター 人工臓器部 流動研究員 出向
平成30年 東京女子医科大学病院心臓血管外科助教 帰局
平成30年 東京女子医科大学八千代医療センター 心臓血管外科助教 出向
令和3年  東京女子医科大学病院心臓血管外科助教 帰局

資格・専門医

医師免許
日本外科学会 外科専門医
医師博士
日本人工臓器学会 評議員(現在2期目継続中)
心臓血管外科学会専門医機構 心臓血管外科専門医
心臓血管外科学会国際会員
心臓血管外科専門医機構 心臓血管外科修練指導者
日本循環器病学会 循環器専門医

外来診療担当医表

  • カテゴリ

    • 診療科
    • 部門
    • 紹介
  • 診療科

    • 循環器内科
    • 心臓血管外科
    • 総合内科
    • 整形外科
    • 麻酔科
医療法人社団 空と大地 大崎病院 東京ハートセンター
141-0001 東京都品川区北品川5-4-12
03-5789-8100
  • 当院について
  • 来院される方
  • 入院される方
  • 診療科・部門
  • 疾患・治療紹介
  • 健診・人間ドック
  • 採用情報
  • 交通アクセス
  • 医療関係者の方へ
  • サイトマップ
  • お知らせ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • 看護部サイト

© 2025 大崎病院 東京ハートセンター